セイヨウカラシナで粒マスタード作り

お友達に紹介されて、初めて多摩川野草会に参加!

今日はセイヨウカラシナの種で粒マスタードを作る会でした。

しかし多摩川の近く、溝の口に20年近く住んでいたのに、世田谷に引っ越してからこんな素敵な会があることを知ったなんて・・・!
もっと早く知りたかった〜!
いや、世田谷に引っ越したからこそ、多摩川とのつながりを求めていたのかもね❤️

ということで、案内人の365日野草生活のんさんによって、多摩川の様々な野草も教わりましたよ〜!

まずはじめに教えてもらったのが、エノキ。(きのこじゃないよ)
えのきには丸い実がついていました。熟すると、干し柿のような味出そうです。ちょっと楽しみ!

次は、赤目がしら
この葉っぱはてんぷらなどにして食べられるそうですが、葉っぱはちょっともさもさしているので、食べられるといっても、すごく美味しい!というものではないらしい・・・

こちらは、男性にとって、元気になっちゃうらしい野草!だそうです。

さて、このセイヨウカラシナの種を使って、粒マスタードを作るんですよ!
写真の枯れた鞘の部分に袋を被し、袋の上からちょっと叩くと、袋の中に鞘と中の種が入ります。
それを集めて、あとから鞘やゴミを分けて、種だけを採取します。

こんな感じです。
集めた種にお酢とハチミツ(うちではメープルシロップにしました)と少量のお塩を加えます。

種は2倍に膨らむそうなので、ひたひたよりもちょとと多めにお酢を入れました。
ちなみに、使ったお酢は千鳥酢です。
そして3日間、常温で置いておきます。
3日たって、膨らんだ種を、すり鉢かミキサーにかけて、もう1週間寝かしたら出来上がりです!

こちらは主催者さんがあらかじめ作って置いてくれた、粒マスタード。
フレッシュで美味しかったですよ!

 

お昼は、マスタードに合うものを持ち寄りで。ということで、お外で食べる手作りランチ、美味しかった!
参加者は男性が多かったのですが、みなさんのお料理素晴らしかったですよ。

LINE@始めました!よろしければご登録ください。
友だち追加

Follow me!