2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 Yori920304 macrobioticslife 【募集】土用の丑の日ランチ会 土用の丑の日は”う”のつくものを食べるといいよ 土用の丑の日はうなぎを食べる日、ではなくて、本来は”う”のつくものを食べるといいよ、という日です。 ”う”のつくものうり・・・きゅうりなど瓜科の野菜 夏の暑さで熱った体 […]
2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 Yori920304 macrobioticslife 【募集】夏越しの祓ランチ会 6月は一年の半分。後半健やかに過ごすために 和菓子は季節感を大切にし、それぞれに意味があります。 6月の和菓子といえば、水無月。 白い外郎に小豆をのせて蒸したお菓子。6月30日にいただく和菓子です。 旧暦6月1日は、 […]
2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月21日 Yori920304 workshop-etc 【募集】真菰だけで注連縄作りと運気のあがるマクロビランチ お正月の注連縄作りをしてみませんか? 自然栽培の真菰だけの葉っぱを使って、手作りの注連縄作り。 お正月を迎える準備として、家を清め、神様をお迎えする準備です。 縄を編む 市販のお飾りはどうしても人工的な飾りが付いていたり […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 Yori920304 マクロビ保育園 3月30日マクロビ保育園給食 レシピ ポテトサラダ 朝のおやつはあられ(写真なし) お雛様の時のあられが残っていたようで、この日の朝のおやつはあられ。 朝のおやつを作らない日は、やっぱり楽だわ! 本日の給食はカレーに車麩ソテー、ポテトサラダ 園児の給 […]
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 Yori920304 マクロビ保育園 3月25日マクロビ保育園給食 おまけのレシピ 切り干し大根アラビアータ風 朝のおやつはクッキー 小麦粉に米粉を混ぜたマクロビクッキー。 この日は型抜きではなく、3色の生地を作ってチェッカークッキーに。 プレーン、紫芋、よもぎ。淡い色がついて可愛らしい […]
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 Yori920304 macrobioticslife 食で人を幸せにしたい。 料理好きな私がマクロビオティックに惹かれたわけ。 「You are what you eat.」 あなたはあなたが食べるものでできている。 英語の有名なことわざだが、私が初めてこの言葉を知ったのは、マクロビオティ […]
2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 Yori920304 workshop-etc yoridocoroマクロビランチ会のお知らせ 第四土曜日はよりどころの日 普段予約制のマクロビオティックのランチを受けていますが、 お一人だと予約しにくいという声を多数いただき、 月に一回、気楽にお越しいただけるように、 ランチ会を開催することにしました。 季節 […]
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月20日 Yori920304 what's-today 2021年 秋の彼岸の入り お彼岸の期間は、春分の日、秋分の日を中日として前後3日間 春分と秋分の日を中日とし、前後3日間の計7日間がお彼岸の日です。 2021年の秋は9月20日が彼岸の入り。 中日の秋分の日が9月23日。 彼岸明けは9月26日とな […]
2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月16日 Yori920304 AtoZ 食料編 お台所の薬箱 食材AtoZ 寒天 1gの寒天で100gの水を固めることができます! 寒天で思い浮かべるのは、あんみつとかみつ豆に入っている、キューブの半透明なものでしょうか? あの状態のもので、水分に対して1.5%の寒天です。 食感はコリっとしていて、噛 […]
2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 Yori920304 workshop-etc 【募集】テーブルエクササイズ&季節のマクロビランチ 【おうちが楽しくなる!】 〜テーブルエクササイズ&テーブルコミニケーション〜 美人的少林寺気功 代表 森嶋みす美とマクロビ隠れ家yoridocoroのコラボ企画 みす美の座ったまま出来る楽々テーブル気功+マクロビ […]