2016年10月28日 / 最終更新日時 : 2016年10月30日 Yori920304 glutenfree 【レシピ】魔女の黒スープ 【レシピブログの「HAPPYハロウィンレシピ♪」レシピモニター参加中】 今回のモニターは *GABANシナモン<パウダー> *GABANジンジャー<パウダー> *GABANナツメグ<パウダー> *GABANメース<パウダ […]
2016年10月10日 / 最終更新日時 : 2016年11月14日 Yori920304 glutenfree 【11月】米粉の成形パン教室 生地から作れて、4種類の米粉成形パンも焼ける! 生地の作り方から、焼き方、中に入れる具まで。いろいろとお伝えしたいことがありますので、 このクラスは2人から3人の少人数制となっています。 私が作る米粉の成形パンの特徴 私 […]
2016年8月27日 / 最終更新日時 : 2016年8月27日 Yori920304 glutenfree 古代小麦のお勉強会に参加しました 日本でも小麦アレルギーの人が増え、グルテンフリーの食材が注目されることが多くなりましたね。 私の教室でもグルテンフリーのお菓子やパンのレッスンをしています。 小麦アレルギーの問題は、小麦自体の問題だけでなく、日本における […]
2016年6月12日 / 最終更新日時 : 2016年6月12日 Yori920304 glutenfree ブラウンマルチクイックタイアップレッスン報告 ブラウンマルチクイックを使った料理教室実施報告 5月に[ブラウンxクスパ]コラボレーション企画に参加しました。 ブラウン ハウスホールド この日のレッスンは、米粉のマーブルシフォンケーキとブラウンマルチクイ […]
2016年5月2日 / 最終更新日時 : 2016年5月2日 Yori920304 glutenfree 季節の和菓子 柏餅 子孫繁栄を意味する柏餅 柏の葉っぱは新芽が出るまで古い葉っぱが落ちないのです。 子孫を絶やさない、家系が絶えず、栄えるという縁起物として、端午の節句に食べられるようになったとか。 柏の葉っぱは、縁起のためだけではなく、殺 […]
2016年4月23日 / 最終更新日時 : 2016年4月23日 Yori920304 glutenfree 豆腐とバナナのチーズケーキ風 マクロビスイーツのチーズケーキ風といえば、お豆腐をよく使います。 定番な感じのチーズケーキ風ですが、こちら豆乳のタンパク質を固めるために、梅酢を使っています。 しょっぱさがやや残るのもいい感じ。 しかも豆乳臭さのあまり感 […]
2016年4月5日 / 最終更新日時 : 2016年4月5日 Yori920304 glutenfree 鯉のぼりケーキ試作 米粉で作る、マクロビ鯉のぼりケーキ。 四角い型で焼いて、2匹できます。 意外とボリュームあるかも。 こどもの日は、1948年に制定。 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝することが趣旨です。 古来 […]
2016年4月4日 / 最終更新日時 : 2016年4月4日 Yori920304 glutenfree 米粉の日 4月4日は米粉の日 新潟米粉研究会が制定。 日付は「米」という漢字は分解すると八十八になり、米粉は米の子ども、米の半分と解釈して八十八の半分の四十四から 4月4日を記念日に。 日本では米の消費が1963年度の年間1341 […]
2016年4月2日 / 最終更新日時 : 2016年4月2日 Yori920304 glutenfree おむすびでダイエット! おむすびがダイエットに良い? それは、冷やすことにより、デンプンがレジスタントスターチになるからなのです。 加熱されたデンプンは、小腸に届くまでに消化、吸収されると言われますが、レジスタントスターチは、糖として吸収されに […]
2016年3月13日 / 最終更新日時 : 2016年3月15日 Yori920304 glutenfree 玄米粉入りグルテンフリーブレッド ういろうにならない米粉パン 玄米粉入りグルテンフリーブレッド焼きました。 材料は、米粉、玄米粉、タイガーナッツフラワー、メープルシロップ、菜種サラダ油、塩、レーズン、シナモン、白神こだま酵母。 米粉のパンって、ういろうみ […]