コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

よりどころ yoridocoro

  • よりどころyoridocoroについて
    • よりどころyoridocoroについて
    • 完全予約制マクロビオティックランチ
  • オンライン販売
    • グルテンフリースイーツ
    • 調味料
    • 雑貨小物
  • 寄國 揚こについて
    • プロフィール
    • 講座のご案内
  • Blog
    • recipe
    • lesson
    • AtoZ 食料編
    • glutenfree
    • macrobioticslife
    • 食が命をすくう
    • workshop-etc
    • 体の不調
  • ご予約・お問い合わせ

Blog

  1. HOME
  2. Blog
2017年10月1日 / 最終更新日時 : 2017年10月2日 Yori920304 recipe

【レシピ】ひよこ豆スプラウトのマリネ

芽が出るといいことあるよ ひよこ豆、ホクホクとした食感、サラダや煮物、炒め物。カレーも美味しいですよね。 このひよこ豆をちょっと発芽させることによって、栄養価もグンとアップ! そのままでも食べられるし、煮て食べる時も、煮 […]

2017年9月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月30日 Yori920304 recipe

【レシピ】いちじくのワイン煮

実を食べているつもりが、本当は花を食べている いちじく。漢字で書くと「無花果」 花を咲かせないで実をつけているように見えることに由来されているようですが、本当に花を咲かせずに実をつけているわけではないんですよ。 いちじく […]

2017年9月28日 / 最終更新日時 : 2017年9月28日 Yori920304 食が命をすくう

知っているようで知らないベジ食文化

ベジタリアンって野菜を食べる人? ベジタリアン(Vegetarian)という言葉は、1847年、イギリスのベジタリアン協会から広まったと言われています。 語源の由来は、ラテン語のvegetus。活気のある、健全な、などと […]

2017年9月11日 / 最終更新日時 : 2017年9月11日 Yori920304 what's-today

二百二十日ってなんの日?

  農家の厄日?二百二十日   二百二十日(にひゃくはつか)は雑節のひとつで、立春を起算日(第1日目)として220日目(立春の219日後の日)にあたります。現在では平年なら9月11日、閏年なら9月10 […]

2017年8月15日 / 最終更新日時 : 2017年8月15日 Yori920304 recipe

【レシピ】かぼちゃとにんじんのスープ

かぼちゃやにんじんはカロチンが豊富 キャロットはカロチンから来ているとも言われています。 一年中出回っているにんじんですが、春にんじんの旬は4月から7月、冬にんじんは11月から12月にかけて。夏の時期は北海道産が多く出回 […]

2017年8月9日 / 最終更新日時 : 2017年8月9日 Yori920304 AtoZ 食料編

お台所の薬箱 AtoZ かぼちゃ

かぼちゃの収穫ピークは夏なのです なんとなく、秋がシーズンのように思えますが、実はかぼちゃの収穫のピークは夏なのです。 まあ、種類にもよりますけどね。 収穫直後よりも、貯蔵したものの方が甘みが増して美味しいそうですが、昨 […]

2017年8月6日 / 最終更新日時 : 2017年8月21日 Yori920304 lesson

【募集】米粉のバナナブレッドとフルーツバスケットゼリー

米粉のバナナブレッド バナナとみかんジュースの甘みで作る、パンとお菓子の間みたいな感じです。 他に甘味料は入れてないので、さっぱりとした味わいです。 白神こだま酵母を使います。 パウンド型1台をお一人1本作ってお持ち帰り […]

2017年8月5日 / 最終更新日時 : 2017年8月5日 Yori920304 食が命をすくう

古代小麦の勉強会 行いました

8月3日にうちで古代小麦の勉強会を開催しました。 講師はAMAJapanの七林さんにお越しいただきました。 まずは、なぜ小麦アレルギーが起こるのか、小麦の現状と、古代小麦とはどういうものなのか、詳しくお話しいただきました […]

2017年8月4日 / 最終更新日時 : 2017年8月4日 Yori920304 recipe

【レシピ】バジルとトマトのピラフ

【レシピブログの「スパイスでおいしさ広がる!かんたん夏レシピ」モニター参加中】 今回のモニターは *GABANあらびきチリペパー *GABANバジル *GABANレモングラス バジルを使ってトマトのピラフを作りました! […]

2017年8月4日 / 最終更新日時 : 2017年8月4日 Yori920304 recipe

【レシピ】プチトマトのスパイシースープ

【レシピブログの「スパイスでおいしさ広がる!かんたん夏レシピ」モニター参加中】 今回のモニターは *GABANあらびきチリペパー *GABANバジル *GABANレモングラス レモングラスを使ってプチトマトのスパイシース […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • …
  • 固定ページ 33
  • »

Facebook

Facebook page

Twitter

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
yoridocoroよりどころ外観
ランチのご予約はこちら
yoridokoro_logo_footer

1日1組限定の完全予約制マクロビオティックランチ
グルテンフリースイーツの販売

*交通アクセス*
東京都世田谷区宮坂
小田急線経堂駅下車徒歩3分
お車の方は近隣のパーキングをご利用ください

営業日:月・火・水・土・日
営業時間:入店を11時30分〜13時30分の間でご都合の良いお時間でご予約ください

ご予約・お問い合わせは
メール・SNSのメッセージでどうぞ

yokoyorikuni

寄國 揚こ Yoko Yorikuni
yoridocoro店主。「気づきの食」料理カウンセラー。マクロビオティック食のランチ会主催のほか、グルテンフリースイーツの販売、少人数制の料理教室や食にまつわる学びの講座、レシピ提供、保育園で子どもたちのマクロビ給食を作る出張料理人などで食と健康に関わる活動をしています。

Copyright © よりどころ yoridocoro All Rights Reserved.

MENU
  • よりどころyoridocoroについて
    • よりどころyoridocoroについて
    • 完全予約制マクロビオティックランチ
  • オンライン販売
    • グルテンフリースイーツ
    • 調味料
    • 雑貨小物
  • 寄國 揚こについて
    • プロフィール
    • 講座のご案内
  • Blog
    • recipe
    • lesson
    • AtoZ 食料編
    • glutenfree
    • macrobioticslife
    • 食が命をすくう
    • workshop-etc
    • 体の不調
  • ご予約・お問い合わせ