知っているようで知らないベジ食文化
ベジタリアンって野菜を食べる人?
ベジタリアン(Vegetarian)という言葉は、1847年、イギリスのベジタリアン協会から広まったと言われています。
語源の由来は、ラテン語のvegetus。活気のある、健全な、などという意味だそうです。
実際には、ベジタリアンは野菜だけを食べる人ではなく、穀物や果物、豆、海藻、種子類、きのこなども食べています。
細分化されている、菜食の食文化
ベジタリアン、ビーガン、マクロビオティック・・・菜食主義の人の中でも、様々なスタイルがあります。
実は、世界ではいろいろなタイプの食文化があり、お店でもそれぞれに対応が可能だったりします。
*ノンミートイーター 動物の肉は食べないけど、動物の皮・油・血や魚介類・卵・乳製品は食べる
*セミ・ベジタリアン 動物性食品を食べる量を少なくしている人。時々ベジタリアン。フレキシタリアンとも言われています。
*ペスクタリアン(ペスコ・ベジタリアン) 工業的に作られた食品は避けて食べる。野菜や魚は天然物を食べて、卵や乳製品も工業的に生産されたものは食べない。
*オポ・ベジタリアン 卵は食べるベジタリアンの人。無精卵に限って食べる人も。
*ラクト・ベジタリアン 乳製品は食べるベジタリアンの人。インドではピュアベジタリアンともいうらしい。
*ラクト・オポ・ベジタリアン 卵と乳製品は食べるベジタリアンの人。
*オリエンタル・ベジタリアン 五葷(ねぎ・にんにく・にら・らっきょう・あさつき)を食べないベジタリアンの人。台湾素食や精進料理などを食す仏教系の食事に多く見られます。
*ビーガン 食事だけでなく、衣食住の全てにおいて動物性の使用を極力避ける人。完全ベジタリアンとも呼ばれています。
*ダイエタリー・ビーガン ビーガンと同様の食事を摂るが、衣食住での動物性の使用はこだわらない人。
*マクロビオティック 一物全体・身土不二・陰陽調和を三原則とし、基本的には動物性食品を使用しないけど、使用してはいけない厳格な決まりはありません。
*フルータリアン 収穫によって植物を殺さない食べ物だけを食べる人。
*リキッダリアン スムージーや青汁などの植物性流動食だけを摂る、断食法、または、その準備段階。
*プレサリアン 断食や霊的修行を務めて、食べる行為を必要としない人。
理由は様々
このように、菜食といっても、様々なスタイルがあり、それは国によっての歴史的背景があったり、また、個人的な意識で選んでいる場合もありますので、一概に自分には理解しがたい食生活だと思っていても、否定することは、その国やその方を否定することにも繋がるので、自分と違っても理解することは大切なことだと思います。
また、菜食とは違いますが、宗教上のしきたりや決まりで食べてはいけないものがある場合など、その国の文化や宗教を尊重する気持ちも必要ですね。
特に、2020年には東京オリンピックが開催されますので、食文化については、今以上に知識と理解を深めることが重要なことだと思います。
さて、私は?
マクロビオティックを学び、マクロビスイーツも料理も教えていますが、実家に行けば母の作る手料理を食べますし、夫が作る食事も食べます。(母も夫もマクロビアンではない)
でも、自分で作るものは、穀物菜食です。
ということで、私は敢えて言うなら、フレキシタリアンでしょうかね。
お互いを理解し合う
間違った食の知識は命に関わりますが、その人の食文化や国の習慣など、様々な背景によって、食へのこだわりがあります。
自分の食習慣が一番正しいと思うのではなく、お互いの文化を尊重することは大切なのかなと思います。