3月27日 桜の日
3月27日 さくらの日
日本さくらの会が1992年に制定。
3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開(さくらはじめてひらく)」が重なる時期であることから。
日本の歴史や文化、風土と深く関わってきた桜を通して、日本の自然や文化について関心を深めてもらうことを目的にしています。 日本さくらの会は学校への作植樹などを行っています。
桜は穀物の神が宿るとも、稲作神事に関連していたともされ、農業にとり昔から非常に大切なものでした。
また、桜の開花は、他の自然現象と並び、農業開始の指標とされた場合もあり、各地に「田植え桜」や「種まき桜」とよばれる木もありました。
日本ではサクラは公式には国花ではありませんが、事実上、国花のように扱われています。
今年は関東ではもう、開花宣言がされました。
開花宣言以降、また寒の戻りで、桜はゆっくりと咲いています。
長く楽しめるといいですね〜。
写真は玄米甘酒に桜の塩漬けを浮かべました。