2月23日は富士山の日
2月23日を「2ふ・2じ・3さん」と語呂合わせで読んで富士山!
写真は、豆乳と甘酒のムース。緑色の部分は桑茶で色をつけています。
富士山について学び、考え、思いを寄せ、後世に引き継ぐことを期する日として、制定されました。
静岡県、山梨県それぞれで、富士山の日を中心として各種イベントが開催されます。
富士山は2013年6月22日に、関連する文化財群とともに『富士山-信仰の対象と芸術の源泉』の名で世界文化遺産に登録されました。
日本の文化遺産としては13件目です。
えっ!山頂って私有地?
富士山と言えば、日本を代表するシンボル。そのため日本の国有地と思われがちですが、実は8合目から上は、富士山本宮浅間大社の私有地(登山道を除く)なのです。
山頂は静岡県?それとも山梨県?
富士山本宮大社は静岡県富士宮市にある神社ですが、富士山頂には住所がないため、静岡県・山梨県のどちらにも属していません。
なんだか公平な感じがしますね〜!
日本全国にある、富士山!
○○富士、という「富士」と称される郷土富士は日本各地にあります。
多くは、山容が富士山ににていることによりますが、歴史的に富士山となんらかの関係があったり、あるいはその土地を代表する山であったりするようです。
全国で300以上はあるのではないでしょうか?
全国にある「富士」とつく地名。そこから富士山は見えるの?
例えば「富士見町」は、Wikipediaによれば、北は北海道(北海道茅部郡森町富士見町など)から南は大分県(大分県別府市富士見町)まで、実に40以上あるようです。
北海道や大分から富士山は見えないでしょうけど、全国各地で「富士」のつく地名があるのには、大きく分けて3つの理由があるようです。
【富士山のふもとに広がる地域】
富士山のふもとにある市町村。
■静岡県…富士市、富士宮市、富士郡
■山梨県…富士吉田市、富士河口湖町、富士川町
【富士山が見える場所】
「富士見」と名の付く地名のいくつか(特に関東地方・中部地方)は、その場所から富士山がよく見えることにちなんで付けられたといわれています。
■栃木県…宇都宮市富士見町、佐野市富士見町など
■埼玉県…富士見市、ふじみ野市など
■東京都…板橋区富士見町、八王子市富士見町など
■長野県…富士見町、下諏訪町富士見町
■静岡県…沼津市富士見町、磐田市富士見町など
■愛知県…名古屋市中区富士見町、刈谷市富士見町など
富士見が丘や富士見台といった地名も同様。さらに、富士見橋、富士見坂などもありますね。現在見るのは難しい場所もあるかもしれませんが、かつてはこういった場所から富士山を見ることができたのでしょうね。
【ご当地富士が見える場所】
郷土富士ともいわれ、日本各地にある富士と呼称される山のことです。ご当地富士は北海道から沖縄まで全都道府県にあります。
また、関東地方を中心に、人工の築山に「○○富士」と名付けたものも多く存在。富士山を霊山(神)と見立てて信仰・崇拝する「富士信仰」のためにつくったもので、これもご当地富士に含まれています。
このご当地富士が見えることにより、全国各地に富士と地名についているところも多いようです。
富士山を美しいと思うのは日本人だから?
小さな頃から、当たり前のようにシンボルとしての富士山を日本人ならば認識していると思います。
富士山の美しさ、それは単独峰の美しさにあると思います。
連峰は力強さを感じますが、富士山のように回りが平地でそそり立つような3000m超の単独峰は世界にも珍しく、また、その比率も視覚的に美しさに関係があるようです。
文字通り、絵になるわけですね。
そのフォルムの美しさから、私もいろんなものをつくってみましたよ!
これからも、機会があれば、いろんな富士山型の食べ物を作ってみたいと思います!
ちなみに、どれもマクロビオティックレシピとなっております〜!
富士山型を使ったフルーツゼリー。夏の朝日を浴びる富士山をイメージしてみました。
富士山の巻き寿司。遠足に持っていきたい!