お台所の薬箱 食材AtoZ ニラ
花粉症対策にも?春が旬のニラ!
一年中スーパーにあるイメージのニラですが、春先の最初に伸びてきた葉っぱが一番柔らかく香りも強くて最もおいしいとされます。
まさに春が旬のお野菜です。
ニラにはこんな効果が期待できます!
ニラにはβ-カロテンが多く含まれています。
β-カロテンには抗酸化作用や体内で発生した活性酸素を取り除く効果に加え、β-カロテンが体内でビタミンAに変換されることで粘膜を保護するという効果も期待ができるようです。
つまり、春の花粉症の季節、くしゃみや鼻水、涙目に悩まされる方は、粘膜の保護により、花粉症対策にもなりそうですよね!
ニラの特徴である強い匂いのもとになるのが、硫化アリルの一種でアリシンと呼ばれる物質。
アリシンはニンニクやネギ類に共通して含まれる成分で強い殺菌作用を持っているとされています。
また、アリシンには疲労回復には欠かせないビタミンB1の吸収を高める効果が期待でき、胃液の分泌や発汗など代謝を良くするという働きも持っているようです。
体の疲れも回復してくれそうですね〜!
保存方法は?
傷みやすいニラは、冷蔵庫に入れても、気がつくと葉先が傷んでいることも・・・
新鮮なうちに食べ切りたいところですが、葉先が傷つかないように、軽く湿らせたキッチンペーパーなどに包んでから、野菜の保存袋などに入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
食べきれない時のオススメの保存方法!
簡単で万能なニラのオイル漬けにしてみましょう!
【材料】400ml程度の蓋つき瓶1つ
ニラ ひと束
塩 小さじ1 ごま油 大さじ1〜2 菜種油など ニラがかぶるくらい
【作り方】
- ニラをさっと洗い、葉先の乾燥しているところや傷んでいるところをカットし、水気を拭き取り、細かく刻む。
- 瓶の中にニラを入れ、塩を加えて蓋をしてよく振ってなじませる。
- 蓋を開けて、ごま油を加え、最後に菜種油をニラがかぶるくらいまで注いで、蓋をしてよく振って全体をなじませたら完成!
ニラのオイル漬けを使って料理してみよう!
ニラ焼きそば
焼きそばの麺をニラオイルで炒めるようなつもりで、フライパンで合わせてください。
お好みでソース、醤油、お塩で味を調えてね!
ほかの野菜と一緒に炒めてもいいですね。
もやしのナムル
もやしをさっとボイルし、ザルにあげて水気を軽く絞ります。
ニラオイルと、生姜、ネギのみじん切り、すりごまを加え、塩で味を調えてください。
今回は白菜の菜花も一緒に加えました。
焼き油揚げとニラオイル醤油
油揚げはさっとお湯で油を落とし、表面を焼いてパリッとさせてください。
ニラオイルに醤油とお酢を加え、刻んだ油揚げにかけていただきます。
もちろん、こんな使い方も・・・
ご飯にかけたり、冷奴にかけても❤️
ニラのオイル漬けは冷蔵庫で2週間程度保存できますが、意外と何にでも使えるのであっという間になくなっちゃいますよ!
このほかにもまだいろいろ使い道がありますので、気がついたら追加しますね〜!