【募集】椅子ヨガとマクロビランチの会 vol.2
春本番!気温も高くなり、体も心もウキウキする季節!
春らしい天候に、体も心も動く季節。
ただ、この季節は時折寒さがぶり返すこともあり、意外と体調を崩しやすいのです。
山菜や野草が多く出る季節に、自然のパワーをいただき、体の外から内から体調を調えましょう!
ヨガインストラクター久美子先生をお呼びして、自宅スペースにて「椅子ヨガとマクロビランチの会」を行います。
椅子ヨガとは?
椅子に座って行う、普段着でもできるヨガです。
カラダが固いひとでも、高齢の方でも、日頃運動らしい運動をしていないひとでも、どなたでも無理なく行えます。
むしろ運動らしい運動をしていないひとにオススメです。
季節にあったカラダの動かし方や呼吸法、養生法をお伝えします。
ご自宅でも、椅子さえあれば、日頃から自分でカラダのメンテナンスを行うことができますよ
少しの時間、ご自身のカラダや内面に目を向け、自分のためのスペシャルな時間を過ごしましょう。
一汁一菜マクロビランチと簡単おやつ
マクロビオティックとは・・・?
平たく言うと、穀物菜食中心のお食事ですが、食事に限ったことではありません。
季節に沿って、自然と調和するための健康法の一つです。
昨今、様々な健康のための情報が多く、何をどう選ぶのかが難しい世の中。
でも、本当は、その時生きるのに必要な量を食べることが大切だったりするのです。
いくら健康によいとされるものでも、適量をわきまえないと意味がありません。
テーブルいっぱいに広げるご馳走は、普段は必要ありません。
たまのご馳走の日以外は、普段はシンプルな食生活を心がけることが、健康への早道です。
四月のマクロビランチのメニュー(予定)は・・・
若竹ご飯
発芽豆とミレットスープ
せりの白和え
よもき団子
ポイントは、
旬をいただく たけのこ、せり、山椒など
分づき米 炊きやすく、玄米よりも軽くいただけます。
発酵食品 味噌 漬物 消化を促す、日本が誇るスーパーフード!
自然のサプリメント雑穀 栄養豊富な雑穀を上手につかいましょう
栄養価アップのスプラウト 発芽させることによって栄養価がアップ!
簡単おやつ 心のビタミン
*すべてレシピ付きです。
*白和えの写真はまたあとで・・・
当日の流れ・・・
11時30分〜12時
簡単にこの日のランチのご説明と準備。
12時から12時40分
『季節の養生のお話・椅子ヨガレッスン』
季節に合ったヨガや呼吸、養生法をお伝えします。
椅子に座ったまま行うヨガですが、手足を動かしやすい服装でお越しください。
12時40分から14時
マクロビランチの時間
盛り付けをみなさんでそれぞれしていただき、食べながら日頃カラダやお食事について、思っていることなど、お話しましょう!
日時・内容・ご予約方法
4月27日(金)11時30分〜14時
椅子ヨガとマクロビランチ(レシピ付き)
会費:3,500円
*当日現金でお持ちください。開催1週間前からのキャンセルは全額お振込をしていただくか、代わりに参加する方をご紹介いただいております。
場所:田園都市線 溝の口下車 徒歩7分
*個人宅なので、お申込みの方に詳細をお知らせします。
定員:満席となりました!
次回は5月25日(金)マクロビランチ:梅雨前の食事で気をつけること
マクロビ講師:寄國揚こ プロフィールはこちら!