【介護食】香辛料の効果と注意点

香辛料の効果と注意

香辛料は発汗作用があり、身体を温めると思われがちですが、実は汗をかくことにより身体を冷やす作用があります。

多くの香辛料の産地が南の国であることからも、暑い気候の国では、香辛料を使った料理を食べることにより、発汗して体温を下げるようにとなっています。

身体が冷えやすい方は、少し控えめにされた方がよい食材と言えます。

少量使う分には、香りや辛さは食欲を刺激し、味のアクセントになる食材です。

しかし、年を重ねて行くと、健康な方でも段々と飲み込む力が衰えてきて、刺激のある食材が喉に引っかかり、咽せやすくなってきます。

咽せる事が、誤嚥性肺炎を起こす事につながりますので、気をつけたいものです。

以前は好んでいた食事でも、咽せ込むことが多くなってきたら、香辛料や刺激物を控える事も必要かもしれません。

意外なところで、長ねぎ、生姜、にんにく、辛みの強い大根など。

長ねぎや玉ねぎなどは、火を通したものを、生姜、にんにくなどは、刻むのではなく、すりおろして風味付けに使うなど、工夫をしましょう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください