コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

よりどころ yoridocoro

  • よりどころyoridocoroとは
  • プロフィール
  • Blog
    • recipe
    • lesson
    • AtoZ 食料編
    • glutenfree
    • macrobioticslife
    • 食が命をすくう
    • workshop-etc
    • 体の不調
  • お問い合わせ

食が命をすくう

  1. HOME
  2. 食が命をすくう
2017年9月28日 / 最終更新日時 : 2017年9月28日 Yori920304 食が命をすくう

知っているようで知らないベジ食文化

ベジタリアンって野菜を食べる人? ベジタリアン(Vegetarian)という言葉は、1847年、イギリスのベジタリアン協会から広まったと言われています。 語源の由来は、ラテン語のvegetus。活気のある、健全な、などと […]

2017年8月5日 / 最終更新日時 : 2017年8月5日 Yori920304 食が命をすくう

古代小麦の勉強会 行いました

8月3日にうちで古代小麦の勉強会を開催しました。 講師はAMAJapanの七林さんにお越しいただきました。 まずは、なぜ小麦アレルギーが起こるのか、小麦の現状と、古代小麦とはどういうものなのか、詳しくお話しいただきました […]

2016年11月4日 / 最終更新日時 : 2016年11月4日 Yori920304 食が命をすくう

何故女性の平均寿命は長いのか?

女性の平均寿命が長いのは日本だけではないのです 日本女性の平均寿命は86.83歳と、3年連続して世界一。 男性の平均寿命も、80.50歳と世界3位ではありますが、その差は約6歳もあります。 実は女性の寿命が男性よりも長い […]

2016年8月29日 / 最終更新日時 : 2016年8月30日 Yori920304 lesson

あなたに合った教室はどれ?

料理教室、いろいろあってどれを選んだらいいのかわからない そんな方に、ちょっとだけお教室の特徴をお知らせしますね。 よく見かける組織として運営されているスクール 一般的にはスクールの予定がネットで確認でき、お申し込みもネ […]

2016年8月27日 / 最終更新日時 : 2016年8月27日 Yori920304 glutenfree

古代小麦のお勉強会に参加しました

日本でも小麦アレルギーの人が増え、グルテンフリーの食材が注目されることが多くなりましたね。 私の教室でもグルテンフリーのお菓子やパンのレッスンをしています。 小麦アレルギーの問題は、小麦自体の問題だけでなく、日本における […]

2016年6月24日 / 最終更新日時 : 2016年6月24日 Yori920304 体の不調

梅雨時の食べ方

天候の変化に体も疲れる時期 雨が降って気温が低下したと思ったら、晴れて急に蒸し暑くなったりと、天候の変化に体が疲れる時期ですよね。 暑さにも体が慣れてなく、そんな時は食欲も落ちてしまいます。 無理にたくさん食べようとしな […]

出張料理家 yori
2016年6月14日 / 最終更新日時 : 2016年6月14日 Yori920304 食が命をすくう

なぜ出張料理家なの?

出張料理家って何? 時々質問されるのですが、出張料理家ってなんでしょうか? 実は、特にそのスタイルにこだわっているわけではないのですが、お仕事のスタートが出張料理だったので、ずっとそのような肩書きをつけていました。 出産 […]

2016年5月7日 / 最終更新日時 : 2016年5月8日 Yori920304 食が命をすくう

【ご報告】チャリティーランチ会開催しました

今自分にできることを 熊本の震災のニュースを見るたび、自分には何ができるのだろう?と考えていました。 もちろん、日々の暮らしの中から少しずつ寄付をすることはできます。 でも、自分が何か行動を起こして、それに共感してくれる […]

2016年4月30日 / 最終更新日時 : 2016年5月1日 Yori920304 食が命をすくう

【募集】5月5日チャリティーマクロビランチ会

5月5日 チャリティーマクロビランチ会します! 私が今できることをして少しでも寄付をしたい、そう思い、チャリティーマクロビランチ会をすることにしました。 皆様から会費をいただき、そこから会場費や材料費などを引いた全額を寄 […]

2016年4月26日 / 最終更新日時 : 2016年4月26日 Yori920304 食が命をすくう

【募集】5月5日チャリティーマクロビランチ会

5月5日 チャリティーマクロビランチ会します! 私が今できることをして少しでも寄付をしたい、そう思い、チャリティーマクロビランチ会をすることにしました。 皆様から会費をいただき、そこから会場費や材料費などを引いた全額を寄 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

出張料理家 yori

お教室の申し込み、各種お問い合わせはこちらから

2016年5月28日

ズッキーニのポタージュ

2020年7月31日

ザワークラウト

2020年7月18日

【レシピ】大根と上州和牛の炒め煮

2020年6月28日

干しレタスのチャーハン

2020年5月31日

なすの蒲焼

2020年5月31日

温レタス

2020年5月31日

ナスの冷製

2020年5月31日

2020年 春の彼岸の入り

2020年3月17日

【レシピ】もやしとニラの簡単ナムル

2020年3月16日

【レシピ】トマトと長芋のカプレーゼ

2020年3月16日

カテゴリー

  • AtoZ 食料編
  • glutenfree
  • lesson
  • macrobioticslife
  • recipe
  • what's-today
  • workshop-etc
  • yori's_diary
  • 介護食
  • 体の不調
  • 未分類
  • 食が命をすくう

アーカイブ

  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2015年8月

Facebook

Facebook page

Twitter

Copyright © よりどころ yoridocoro All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • よりどころyoridocoroとは
  • プロフィール
  • Blog
    • recipe
    • lesson
    • AtoZ 食料編
    • glutenfree
    • macrobioticslife
    • 食が命をすくう
    • workshop-etc
    • 体の不調
  • お問い合わせ